PR

遊行寺で年越し神輿を担いできました!! 2012年~2013年

遊行寺年越し神輿 神奈川県
遊行寺年越し神輿
記事内に広告が含まれています。

遊行寺の年越し神輿

2012年12月31日の夜に年越し直前から2013年1月1日にかけて、神奈川県藤沢市にある遊行寺で毎年恒例の「年越し神輿」に参加してきました!!

遊行寺は、正月の箱根駅伝でも目の前にある坂が復路の際にデットヒートの1場面となることでも有名です。その坂の反対側にある諏訪神社の神輿を遊行寺で担ぐっていうちょっと変わった神輿なんです。
何でも聞いた話だと、昔はその坂がなかったらしく遊行寺と諏訪神社が一緒だったらしいのですが、道ができたせいで分断されて、神社の敷地は小っちゃくなってしまい、敷地の広い遊行寺で担ぐことになったようです。

どっこい神輿(万燈神輿)

どっこい神輿(万燈神輿)遊行寺の神輿は、どっこい神輿というもので、担ぐ棒が2本しかなく、本体の部分には提灯がいっぱいついている万燈神輿になります。
提灯は「遊行寺」のものと「神輿保存会」のものが大体50個ぐらいついてます。ちなみに提灯の中は電燈ですね。当然といえば当然なんですが、昔はどうしていたのかなぁ~って感じですね。やってみたら(見てみたら)わかるのですが、火だったら速攻で燃えますね(笑)

どっこい神輿(万燈神輿)の取っ手
本体部分の横には、箪笥の取っ手のようなものがついていてこれを鳴らして、「どっこい、どっこい。どっこいそらー」ってリズムをとっていくんです!
このほかにも途中で歌が入るんです!
今回が神輿を担ぎ始めて3回目なんですが、今までは普通に想像する神輿(江戸神輿:ワッショイワッショイ)だったので、最初はよくわからない感じでした。
でも、これはこれで面白いんです!!

 

下記の動画を見てもらえると、わかるかなぁ~と思います!

男性が歌っているバージョン

女性が歌っているバージョン

フィナーレの時(笑)

最後の部分なんですが、結構気温が低かったんですが、結構な汗をかいてました。。。まぁ~僕が汗っかきっていうのはあるんですが、それにしてもこの気温の中で汗をかくとは思っていませんでした。
でも、それだけ楽しめるって感じです!!

遊行寺でそのまま初詣

遊行寺 入口年越し神輿のあとは、そのまま遊行寺に初詣に行ってきました。
神輿で汗かいたせいで、乾くまでが寒いこと寒いこと。。。(+o+)

ご紹介いただいた飲み屋で軽いうちあげ

藤沢の飲み屋さんお世話になった藤沢の飲み屋さんです。
ここのお父さんとお母さんがいつも神輿を誘ってくれるT沢さんが知り合いで、参加することができました!
ここの出会いが次の大島:椿祭りの江戸みこしにつながりました(*^_^*)

神輿参加の後は、片づけも手伝いましたとさ。

コメント