前回は2013年に夫婦2人で「東京都世田谷区から山口県宇部市」まで車で行ったのですが、10年振りに子ども3人と一緒に「東名川崎IC」から「山口県宇部市」まで、車で片道17時間かけて行ってみました。
10年前とは違い子どもが増えて3人になり、今まではみんな小さかったので飛行機で山口県まで行っていたのですが、安く飛行機のチケットを買える期間に買わなかったためどうしようか迷っていたのですが、子ども達も車移動にも慣れてきたので愛用しているタイムズのシェアカー「タイムズカー」を3日間利用して、サービスエリアで食べ歩きを楽しみながら超長距離ドライブをしてみました。
サービスエリアでは、ご飯やおやつを食べるだけじゃなく、トイトレ中のチビちゃんのためにちょこちょこ休んだのですが、17時間で到着することができました!
東名川崎ICから宇部駅までの経路
山口県に向かった2023年10月8日は、山陽自動車道でトンネル火災があり「播磨JCT~赤穂IC間(下り線)」区間が通行止めになっていたため、中国自動車道を使ってみたものの、関西を通り過ぎる頃から雨が降り始め、朝5:30に出発して、到着したのは夜23:00頃だったので、17時間ちょっとのドライブになりました。
Googleマップで検索すると、途中で高速道路を降りても山陽自動車道を通ったほうが早かったのですが、
こんな時じゃないと中国自動車道に行くことはないし、途中で「中国道 う回クーポン」をもらったので行ってみたら、、、、
雨が強くて、、、道路はアップダウンと結構な急カーブが続く道で、、、かなり疲れました。。。
もう中国道は、第1子くんが運転できるようになるまでは行かない!と決めました(笑)
ちなみに、Googleマップだと距離は約970kmで12時間程度で、「ドラぷら」でルート検索してみたら距離は約950kmで11時間程度で、料金は14,140円(ETC 休日割引で普通車・軽自動車等限定で、地方部の高速道路が30%割引)になりました。
タイムズのシェアカーを使っていますが、返却証に記載されているETC車載器管理番号と車のナンバーでETC利用照会サービスを利用できるので、チェックしてみました。
帰り道は、道を間違えて桑名料金所で特別転回(ICで折り返してくる)をしたので、利用開始時間が消えちゃいました。
立ち寄ったサービスエリアやパーキングエリア
東名川崎ICから山口南ICまで、13箇所のサービスエリアやパーキングエリアに立ち寄りました。
子ども達も楽しめるので、ハイウェイスタンプも集めてみました!
足柄SA(下) @6:30
東名高速道路を利用すると、いつもは海老名SAに寄るのが流れだったのですが、10年前の教訓を活かして足柄SAにまで一気にきました。
朝早いのですが、日曜日なのでちらほら人がいました。
エクスパーサ足柄(下り線)のフロアガイド。さすがに朝早すぎて開いてないお店ばかりです。
2階には展望テラスがあったのですが、先を急ぎたいのでスルー。
サービスエリアガイド
長距離ドライブをするときには、最初のサービスエリアでゲットしていた「サービスエリアガイド」ですが、2022年4月27日に配布が終了していました!!!
代わりにデジタル版に移行した「サービスエリアガイド」のチラシが置いてありました。
今、見直して知ったのですが、「ハイウェイスタンプ」をデジタルで収集できたんですね!
ちなみに、「NEXCO 中日本」と「NEXCO 西日本」でサイトが変わりますよ!
琵琶湖の東端ぐらいが境目のようですね。
ハイウェイスタンプ
足柄のスタンプは金太郎でした!
静岡SA(下) @8:09
御殿場からは、新東名高速道路に進んでいったので、2箇所目は「静岡SA(下)」です。
フードコート
フードコートのメニュー表はこんな感じなのですが、ほとんどが9時オープンだったので、
まだお客さんはまばらでした。
海鮮丼 家族庵
フードコートの端に、先程のメニュー表には出ていなかった「海鮮丼 家族庵」というお店があったのですが、店頭にアジが泳ぐ水槽がありました! 子ども達がガン見でした(笑)
水槽があるだけあって、魚料理が食べられるのですがちょっといい価格でした。
ただ、大型トラックドライバーには優しいお店で、平日限定ですが「丼」を注文して、大型免許を提示すると「鯵の干物揚げ」が「いろはす天然水(1,020mlボトル)」がもらえちゃうそうです!
コンビニ 「デイリーヤマザキ」
コンビニは「デイリーヤマザキ」だったのですが、サーティワンのノボリが出ていて、
見に行ってみたら、カップのアイスが売っていました!
STRICT-G ガンダムショップ
サービスエリアの建物内に、一角だけ雰囲気の違う場所があったのですが、ガンダムグッズが売っている「STRICT-G」というお店がありました。
商品と一緒にガンプラが展示されていて、
店内には、大きめのガンダムもいました!
お土産「雷鳥の里」
お土産屋さんをのぞいていたら、あまり見たことがない「雷鳥の里」というお菓子がありました。
信州みやげの定番だそうで、欧風せんべいにクリームをサンドしてあるそうです。
ハイウェイスタンプ
「丸子宿」と書いてあるので、「まるこじゅく」かと思ったら「まりこしゅく」と読むそうで、東海道五十三次の20番目の宿場だそうです。
名物は「とろろ汁」なので、よく見ると石にも暖簾にも書かれていました。
浜松SA(下) @9:14
新東名高速道路は、制限速度が120km/hに変わっているので、結構すんなり走っていくことができたのですが、、娘ちゃんたちのトイレが近めで浜松SAにも寄りました。
Kid’s(キッズ)コーナーのトイレ
浜松SAには、Kid’s(キッズ)コーナーがあって、
子供用トイレもあったので、5歳と3歳の娘ちゃんたちも自分で用をたすことができました。
ハイウェイスタンプ
浜松は「うなぎ」漁のスタンプでした!
岡崎SA(下) @10:17
愛知県に入りトンネルをいっぱい通ったら、NEOPASA岡崎SAに到着です。ちなみにNEOPASA岡崎SAは上下が集約されているので、お店は上りでも下りでも一緒でした。
下り線側の入り口は梟(フクロウ)のような見た目になっていて、中に入ると「岡崎市観光伝道師 東海オンエア」というのが押されていました。
フードコートの「矢場とん」
フードコートのお店はこんな感じで、ほぉ〜ほぉ〜と見ていたら、
『名古屋名物みそかつ 「矢場とん」』がありました! しかも24時間営業でした!
ここまで、父はあまり食べていなかったのですが、まだ食欲がなくてスルーしてしまったのですが、今思えば、ここで食べておけばよかった〜!
和風スタバ
スタバの外観が和風の屋根がついていて、白黒のシンプルデザインになっていました。
ちらっと見えていますが、サービスエリアは上下線が一緒になっているので、「東京方面(上り線駐車場)」と書かれていて、反対側には「名古屋方面(下り線駐車場)」となっていた気がするw
まい泉の豚まん
駐車場に向かっていく途中に、「まい泉の豚まん」の写真がNAPOLI SWEETS の下に表示されていました。
まい泉は、いつも恵比寿氷川神社の神輿のお振る舞いで「まい泉 ミニメンチかつバーガー」をいただいているので、買おうと思ったら、まだ準備中で微妙に待ち時間があったので諦めました。
キッズコーナーのトイレ
最近のサービスエリアには、子ども用のトイレがかなり増えてきましたね!
小さな男児用小便器と、
小さな洋式便器があるおかげで、
子ども達が自分たちでトイレを済ますことができるので、練習にもなるしとっても楽ちんです。
ハイウェイスタンプ
NEOPASA岡崎SAのハイウェイスタンプは、「岡崎城と花火」でした。
鈴鹿PA(下) @11:30
ついに三重県に突入です。
10年前も鈴鹿PAには寄ったのですが、上下線で共通の建物なので、大阪に向かう下り線には大きな「Osaka」がありました。
F1があったはずだよなぁ〜と思っていたら、ちゃんとありました。
お土産
三重県なので、お土産に「伊勢うどん」がありました。ヤワヤワのおうどんですね。
そして大好きなカリカリの「井筒八ツ橋」と「なま八ツ橋」の皮!!とりあえず買っちゃいました。
食べ歩き
お昼前になってきて、小腹がすいたのでちょっとだけ食べ歩き。
ヒレ串かつ
ひぃさん横丁で見かけた、
ヒレ串かつ(500円)をAmieが買っていました。
見た目と同じように大きめです。
豚まん
あとは、普通の豚まん(400円)。
皮が思ったより黄色っぽくて、
中身はこんな感じ。
豚まんの下には、竹の皮がくっついていたのですが、、コンビニの肉まんでも良かったかなぁ。
大あんまき
食べ歩きじゃなく、おみやげっぽいのですが、第3子ちゃんがあんこ大好きなので、チーズ入り(250円)を買ってみました。
あんこと一緒にチーズが横に入っていました。
チーズともマッチしていて、第3子ちゃんがいっぱい食べました。
子どもトイレ
新しい感じのパーキングエリアだったので、ちゃんとキッズトイレもありました。
鈴鹿なのでトイレがサーキットデザインでした。
手洗い場も子ども用の可愛い場所がありました。
ハイウェイスタンプ
鈴鹿のハイウェイスタンプは、もちろんF1とサーキットですね。
なんで観覧車があるのか調べてみたら、鈴鹿サーキットのアミューズメントパークに観覧車がありました!
土山SA(下) @12:09
あっという間に滋賀県に入り、土山SAに到着しました。
ここも上下線が同じ建物のサービスエリアなので、下り線の入り口では青い忍者になっているたぬきが迎えてくれました。
忍者なので、ちゃんと刀も持っていました(笑)
ちょっと気になっちゃたので、すぐ反対側にある上り線の方に行ってみたら、
たぬきは、オレンジ忍者になっていました。
Chabacco(ちゃばこ)と土山一晩ほうじ
建物の中に入って、フロアマップを見ようと思ったら、久しぶりに「Chabacco(ちゃばこ)」自販機を発見しました!
タバコの箱じゃなくて、お茶の箱だよ!ってやつですね。土山茶っていうのがるんですね。
ちなみに、無料で飲めるお茶のところには、
「土山一晩ほうじ」というほうじ茶がありました!
2022年9月1日から提供が開始されていて、「土山一晩ほうじ」の説明もされていました。
「土山一晩ほうじとは?」
茶葉を長時間寝かせることで生まれる「華やかな香り」と「香ばしい焙煎香」が合わさった、新感覚の香りのほうじ茶です。
「なにしろ百聞は一飲に如かず、まずは飲んでみてください」
飲んでみたのですが、おじさんには大きな違いがよく分からなかったけど、2杯飲んだ!
食べ歩き(おっきい餃子)
なにか食べるものないかなと、売店を見ていたら、
おっきい餃子が売っていたので、みんなで食べてみました!
揚餃子なので、外カリカリ・中ジューシーでした!
ハロウィンのお菓子プレゼント
スタンプを探していたら、コンシェルジュカウンターに、
「ハロウィンお菓子のプレゼントしています♫」と掲示されていました。
まだ開始されてから2日目なので、子ども3人で「トリックオアトリート!!」してみたら、想像以上のお菓子をいただけました!
みんな喜んで、餃子と一緒にため始めちゃったので、写真撮ったの帰ってきてからになったのですが、小さなお菓子1つじゃなくて、大きめの袋にお菓子がいっぱいでした!!!
ハイウェイスタンプ
土山SAのスタンプは、入り口でも強調されていたたぬきと忍者ですね!
「近江茶と焼きと信楽焼と甲賀忍者」と書かれています。
ちなみに信楽焼は、「しがらきやき」が正解で「しがらくやき」だと文字変換できません。知りませんでした(笑)
大津SA(下) @13:14
8時間かかって、やぁ〜っと半分の距離になる琵琶湖のそばの大津SAに到着しました。
ここまで食べ歩きだけでちゃんとしたご飯を食べてこなかったのですが、10年前の記憶で琵琶湖が見えるサービスエリアで食べたお寿司の弁当が美味しかったので、今回も海鮮を食べよう!と少し我慢しながらドライブをしてきました。
フードコートは2階にあるようなので、行ってみました。
2階へ続くエスカレーターの前には、フードコートやテイクアウトコーナーの美味しそうな看板が出ていました!
ところが、、2階に上がって探してみても、1階のお土産屋を探してみても、海鮮的な寿司的なものが一切売っていない!!
びわ湖がそばにあるのに「なぜだっ!!」「10年経ったから流石に変わってしまったのかも。。」と、諦めることにしました。。
10年前に美味しかった「お寿司」を帰宅後に調べてみた
どーしても気になったので、10年前の写真を探してみたら「お寿司」見つけました!
あのめちゃくちゃ美味かったお寿司は「炙りサーモン寿司」でした!
ただ、、レシートを見てみると、多賀名鉄レストランの表記が。。。
Googleマップで確認してみたら、琵琶湖のそばなのはあっていたのですが、ぜんぜん違うサービスエリアだった!!!
10年前は年初に東京へ向かったため、大阪に向かう渋滞と東京に向かう渋滞の両方につかまって、1日で帰れず30時間かかりました。
半日、車で走っても琵琶湖までしか来れず、、渋滞のため名神高速道路を迂回したので「多賀SA」に寄って、仮眠して、起きたらお寿司を見つけたんですよね。。
琵琶湖はあっていたけど、ぜんぜん違う道だった!!!
ドライバーズコーナー
お寿司は諦めたので、フードコートでお昼ごはんかなと思ったのですが、、どこもいい値段!!そしてそこまでそそられなかったので、すぐ横にあったドライバーズコーナーへ。
普通にお弁当とか売っていて、無料休憩所もありました!
なにかないかなぁ〜と見ていたら、「おでんうどん」っていう見たことないものが!
おでんうどん
「ザ・おでん」という感じで、屋台のようなテーブルでおでんを売っていました。
おでんうどんを探してみたら、おでん各種の横にうどんとネギが入っている器が売られていました!
ここに好きなおでんの具材2品とおでん汁を入れて、税込み530円です。
娘ちゃんたちが、うどん大好きなのでちょうどよかった!
びわ湖が一望できる展望デッキ
大津SAには、展望デッキがあります。
エレベーターでも登ることができて、結構広めの展望デッキですが、雨が降っているのでほぼ人が居ません。
望遠鏡もあったので第1子くんが覗いていますが、雨で霞んでるしお金は入れてないです(笑)
子供コーナー(キッズトイレ)
大津SAもちゃんとキッズトイレが整備されていました。
子ども用の各種便器に、オムツ替え用の一段高いお上がり、
オムツ替えシートもありました。
手洗い場も高低2つあるのですが、
ボウルの中をよく見てみたら、
栓の部分にパトロールカーがいました!
ハイウェイスタンプ
大津SAのハイウェイスタンプは、もちろん「琵琶湖」と「瀬田の唐橋」という橋でした。
「瀬田の唐橋」は、日本三名橋の一つだそうで、ことわざ「急がば回れ」の語源の短歌にもなっているそうな。
後半(びわ湖から山口県宇部市まで)
びわ湖まで来ると約半分の500kmを車で走ってきたのですが、サービスエリアも色々寄ってきたので約8時間かかりました。
運転時間も記事もだいぶ長くなってしまったので、続きはこちらから。
コメント